心筋症

一生夢を見ていたい。

5/11 14:00 Defiled

保険かけると支離滅裂です。

ネタバレあるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、不思議な気持ちで、こんなにモヤモヤするのは初めてです。

初めは立てこもってるところからなので張り詰めていて。

こんな感じの話なんかーと思っていたら、ギャグとかボケとか入っていて一気に面白くなっちゃうし、突然身の上話したかと思うと言い合いが始まるし。

言葉は一気に捲し立てるし、突然感情的になるし、目録カードを電子化するために撤去するから怒っているだけなんですけど、それでも、それだけで?っていう疑問がすごくて。

でもハリーにとっては重要なのは分かるけど、何が重要なのか分からない。

いや、変わるけれど、だからと言って爆弾を仕掛けて立てこもるかと言われればそこまでではない、という感じです。

勝村さんはインタビューでハリーの気持ちは共感しやすくなっていると言っているんですが、自分理解できているのかわからなくて。

恐らく無意識的なことなのかな、と。

無意識だとするとかなりやばい奴ではあると思うんですけどね。

そんなハリーにディッキーは諭すんですが、最後の方で、ディッキーはキミとここから出て、家に帰ってカミさんのごはん食べてお風呂に入って朝方まで寝たいんだよって言っていて。

定年間近の刑事って、イメージしかないんですけど、現場仕事ってまぁないと思うんです。

ましてや犯人と交渉なんてしないと思うんです。

それでも、しないといけないディッキーの本音かな、と。

理解できないことを言うハリーを説得するだけのために、ハリーと爆弾に囲まれる。

とても冷静になれない状況で、ニコニコとハリーの話を聞いておまけに身の上話までする。

初めてあったしかも爆弾持って立てこもってる人に自分の話するってかなり勇気いると思うんですよね。

ディッキーは途中で一度外に出ます。

上司にこれ以上の交渉は無理だと言ってくると言いますが、戻ってきたディッキーの手には、同意書と胸に忍ばせた拳銃が。

ほんとはこんなことしたくないから俺とここを出ようと銃を突きつけるんですけど、それでもハリーは動じなくて。

目録カードがなくなるなら死んだ方がマシだ!なんて言っちゃうし。

揉み合いになってディッキーから拳銃奪っちゃうし。

でも、最後ディッキーを騙して図書館から追い出したハリーは銃に撃たれて、その反動で爆弾のスイッチを入れて図書館とともに死んじゃうんですよね。

その時なんですけど、何故ハリーは撃たれたのか。

撃たれた時、ガラスが割れる音も唯一空いていた扉が開いた音もしなくて。

銃声を聞いたディッキーがハリーに無事か聞いていたのでディッキーが忍び込んだ様子もなく。

考えられるとすれば、ディッキーから奪った拳銃が暴発したんじゃないか、ということ。

ハリーが撃たれた時、ハリーは机に覆いかぶさるようにしていたため、腹部の近くに拳銃が置かれていました。

位置も一致するので間違いないと思うんです。でも、自分の要求を飲まないと読んだディッキーが拳銃が暴発するように仕組んだんじゃないか、ともう考えてしまって。

もしそうだったら恐怖でしかないな、と。

そこの真意は分かりませんが、負傷したハリーは、混乱しながらついに爆弾のスイッチを押して図書館と共に死んでいきます。

 目録カードが電子化でなりなくなることによってここまで発展してしまいました。

図書館も目録カードもハリー自身もなくなると思っていなくて衝撃でした。

どっちも救えないってなんとも言えなくて。

本当にかわいそうというか切ない奴でした。

でもいつも持ってる目録カードと一緒に死ねたことはディッキーには地獄だけどハリーには天国だろうな、と。

 

出演者は戸塚さんと勝村さんしかほんといらっしゃらなくて。

戸塚さんは感情的になって早口でまくしたて強いこだわりがある。

勝村さんは一度話を受け入れてでも言い合いになるとすごく怒る。

本当にセリフはポンポン飛ぶし、迫力はあるし、無駄はないし。

疑問が多く残る舞台でしたが、楽しい舞台でした。

 

 

 

 

 

4/21 14:00 それいゆ

頭痛に浮かされながらの観劇で更新遅れました。笑

再演ということで、前回の初演でものすごく感動しまして。(全く言葉にはできてなかったですけど。)

話自体は変わりありませんでした。

以下個人的感想です。

 

 

 

 

 

 

 

最早、全員不器用なんじゃないかと思えてきました。

主人公、中原淳一は誰がどこから見ても不器用だと思える人で。現状に満足せず、常に新しいことを追い続け、美しさとは何か、を常に考え続けそれ故に周りを取り巻く友人や、弟子までもが離れていってしまうという何とも切ない人です。妥協することなんていくらでもできるのに、自分が満足しないからと手を抜かず、その姿勢は鑑とも言えるとは思うんですが、常人には理解できない精神だな、と思います。

そんな淳一のファンであった舞子だって、純粋に夢を追いかけているように思えますが、両親の都合で、一緒になりたくもない男と結婚させられ、ストリッパーになります。淳一と決別する日、舞子は淳一に私だって我慢してるんだから、先生も我慢してよ、少女の友で挿絵を描いてよ、と懇願しますが、今迄素直に生きていたとは思えない程の悲愴感で。今迄内に秘めていたものが全部出てしまった、みたいな。その後、両親が亡くなり、一人になった舞子は男と別れ、女優を目指すのですが、それまでにそんな絶望の数年を過ごした中で一度、淳一に出会ったということが、舞子にとって一番の救いだったのかな、と思ったり。自分の希望だった少女の友の挿絵を描いていた淳一に、堕ちるところまで堕ちた自分を見られた辛さというか、悲しさ、というか。でも、あの時天沢が舞子に出会って淳一に言っていなければ、出会うこともなかったし、舞子が夢を思い出すこともなかったのかな、と。

天沢は生き方もですが、特に性格が不器用だな、と思いました。舞子に連れられ、初めて淳一のアトリエに行った時、桜木が使う英語にきちんと突っ込んだり、淳一の服装に驚いたり。あの中で一番、あの頃の日本を気にしているように思えました。国のために戦争に行かなければいけないのに、肺結核を患ったため、出兵を免れたことに負い目を感じているのかな、と。そして、最期まで淳一の元を一度も離れなかった天沢ですが、天沢は淳一が一番弱くて、孤独な人間だと分かっていたからではないかな、と感じました。淳一を独りにすると本当にこの人は周りが見えなくなってしまう、と思ったのかな、と。信頼していた弟子が離れ、友達だった舞子と絶交し、理解者だった編集者は降板と共に離れ、どこから見てもおかしいけれど、素敵な淳一を支える人は自分を救ってくれた自分しかいないんじゃないか、と。しかし、その考えこそが一番素直で不器用だな、と思います。

桜木は、淳一に振り回されながらも師事している挿絵作家です。自分は、桜木こそが一番不器用なんじゃないかな、と思いました。と言うのも、2幕で淳一を裏切り、以前淳一の才能を見出し少女の友の専属作家にした山嵜の依頼で、ひまわり社以外の雑誌の挿絵を描いてしまいます。淳一には、給金が足りないなら僕に言えば良いと言われ、その時には僕にだって生活があるんです、と言っていますが、本当は違うんじゃないかな、と。何年も淳一に従事している中で、自分は求められたものだけを書けば良いと思っている桜木と、自分の満足のために妥協をしない淳一の間で考え方の違いが生じてしまったが故のフラストレーションの爆発じゃないかな、と思うんです。こんな挿絵で満足なのか?と淳一に聞かれ、満足しなくてもお金はもらえると考える桜木。誰よりも長い月日を過ごしていた2人がこんなにも簡単に終わってしまうのか、と。けれども、桜木は淳一に感謝しているから、最後にお世話になりました、と悔しそうに言うんですよね。泣きそうな声で。もうすごく切ない。何故1枚の挿絵でこんな辛い別れをしなければならないのか、と。桜木もそこまで言えるんだったら、妥協してこれから先も淳一に師事していれば良いのに。そこまでして意地を張りたかったのか、自分が描いた挿絵について核心を突かれたからなのか。どっちにせよ、切なすぎる話ですね。

 

と、今回の再演ではメインの4人について書いてみました。

自分が思ったことなので、全く違うこと言っているかもしれません。

それでも言えることは、再演がされること素敵な舞台だと言うことです。

 

 

 

 

 

4/14 13:00 滝沢歌舞伎2017

やっと行けました。滝沢歌舞伎。

ずっと行きたくて行きたくて、今回衝動的だったんですけど。笑

感想というか、言葉を失いすぎているので、自分が思ったことをひたすらだらだら書こうと思います。

 

 

 

 

 

インパクトめっちゃありません?

幕が空いた瞬間、夢にまでみたあの滝沢歌舞伎が目の前で上演されていると思うともう嬉しくて鳥肌が立ちました。キラキラしていて、演者はみんな楽しそうで。みんなこの舞台に立てることが嬉しくて仕方がないと言った感じで。そんな舞台を観れたことがとにかく嬉しかったです。それぞれの感想を書くと、自担のことだけになってしまうので省略しますが、自分がえ、これなに!?と思ったのが太鼓。健くんが太鼓の上でタップダンスをしていて。自分の足で太鼓の音を出すっていうことが衝撃的で。こういう発想は何処から生まれるのかな、と目から鱗でした。あとは何と言っても浮世艶姿桜のセグウェイですね。あれは一体なんなんですか?笑ただセグウェイに乗ってるだけだと思ったら光出したで!?!?っていう。笑いやぁ衝撃でしかなかったです。

 

出演者について

個人的なことになってしまうので、控えようかな、と思ったのですが、どうしても書きたい人がいるので少しだけ。今回Jr.のメインメンバーにSnow Man、宇宙Sixから林翔太くん、そして関西から室龍太くんが出演されていました。まず林くん。実は今迄林くんに注目したことがなくて。と言うのも、自分はTheyだと高橋くんだったし、高橋くんが辞めた後は山本くんを観ていたので。ものすごく失礼すぎる話なんですけどね。こどもつかいの林くんが本当に信じられなくて。恐れ慄くあの表情になんだがゾワっとしてしまって。こどもつかいは林くんにただただ引き込まれました。室くんは、結構演技を観ることが多くて。一番最後に観たのは恐らく少年たちだった気がするのですが、あの頃より気迫もあって、堂々としていたと思います。殺陣がやりたいと言っていましたが、見せ場もたくさんあって、観ごたえあるな、と思いました。最後にSnow Manですが、もう今や常連でタッキーのお付きじゃないか!?という程のSnow Manですが、先日のジャニーズJr.祭りとは空気感が違って。こんなSnow Man観たことない!と鳥肌が立ちました。振りは揃えるし、メリハリ付いてるし。いつも以上にかっこよかったです。(色眼鏡)

 

最後に。

滝沢歌舞伎って、華やかだけど落ち着きがあるな、と思いました。最後のwith LOVEで、タッキーがすごく儚くて。なんだが切なくなってしまって泣きそうになりました。一人一人を粒立たせ、埋もれされない。し、ごちゃつかない。あれだけ人がいると、誰が誰だが分からなくなる時があるんですが、そういうことはなくて。不思議だな、と思ったんですが、よく後輩と接するタッキーだからなのかな、と思ったり。これは癖になりますね。早くも来年が楽しみです。

 

 

4/6 11:30 コメディ・トゥナイト!

笑い以外起きない空間でした。

 

ブロードウェイのミュージカルを江戸版にアレンジということで初めは意味が分かりませんでした。

だって、江戸版ですよ?はい?って感じじゃないですか笑

そして、脚本が宮本亜門さんということで、更に謎でしかなくて。

でも、一度亜門さんの作品を観たいと思っていたのと、何より内くんが出るということで思い切って行ってみました。(半分以上後者)

まず演者が豪華すぎる。

主演が片岡愛之助さん、他にもルー大柴さん、高橋ジョージさん、松田美由紀さん、平野綾さん、ダイヤモンドユカイさん等テレビでよく観る方ばかりで。

とにかく目移り酷いし誰を観ればいいのか分からない!笑

こんなに贅沢な気分を味わったのは久しぶりでした。

話のあらすじは、薬屋の夫婦が妻の母の見舞いのために旅に出ることになり、その間2人の子供の面倒を見るよう丁稚頭は言われます。妻は丁稚頭に子供が賢くなるようなものをたくさん食べさせることと、変な虫がつかないようにと言って出て行きます。しかし、2人の子供は隣の女郎屋に入ったばかりの女郎に一目惚れしてしまい、それを子供付きの丁稚が知ります。その丁稚が子供のためにどうにか2人をくっつけようとしてハチャメチャなことが起こるという話です。

とにかく笑い要素が強くて笑わずにはいれない感じで。

申し訳ないですが、高橋ジョージさんが最後内くんに結婚を許す場面が一番面白くて説得力あり過ぎて面白かったです笑

 

ただものすごく気になったのは、内くんの役。

プログラムには、10歳くらいの設定って書いてるんですよね。

10歳の少年が女郎に一目惚れして結婚するって!?みたいな笑

上演中は全然気にならなかったんですけど、終わって冷静に考えたらあれ?おかしくないか!?みたいな笑

それを言い出したら丁稚を演じてる片岡さんも少年じゃない、、、みたいなことになりますけどね笑

でもそれが面白さをプラスしていたんじゃないかな、と思いました。

 

25日まで松竹座で上演されておりますので、お時間ある方は是非観ていただきたいな、と思います。

 

 

 

2/23 18:00 Endless SHOCK

3日間東京にいるもんで。

まぁ満喫してますね笑

てことで、今回のSHOCKですが、去年と比べてみようと思います。

以下ネタバレ含みます。

 

 

 

 

 前回と変わったところ

まず当たり前ですが、キャストが変わりました。リカ役はHNK朝ドラごちそうさんに出演されていた松浦雅さん、コウイチチームは去年の3月公演同様ふぉ〜ゆ〜福田くん松崎くん、ヤラチームは昨年に引き続き松倉くんと今年から松田くん、寺西くん、浜中くんがキャスティングされていました。

 

今年のリカに感じたこと

今年のリカは、男の子に囲まれて育った女の子って感じがしました。今迄のリカは、ライバル役と歳が近かったせいか、大人で可憐さを感じ、去年のリカはカイトと歳が近いこともあり幼さを感じたのですが、今年のリカはどちらにも当てはまらなくて。歳はカイトやゲンタ、テラニシに近いせいか、3人と仲良くしている場面が多かったのですが、下の子の面倒を見てるみたいな。世話焼きの女の子って言ったら語弊がある気がするのですが、なんというか、少しませている?うーん良い言葉がでないのですが、そういう感じでした。しかし、コウイチのことはずっと想い続けているので、コウイチが少しでも平常でないと一気に不安になってしまうというか。コウイチがいないなんて考えられないの!くらいの依存さを感じました。一番気になったのは2幕のHigher後のコウイチが死んだとみんなが知るシーン。「病院で息を引き取ったのよ!」ってハッキリ言ったんです。なんか鳥肌立ってしまって。あ、違う。と思って。ハッキリ言うことで自分に言い聞かせてるのかな、と。もうコウイチはいないからいつまでもコウイチに頼ってちゃダメなの、みたいな。ここすごく気になりました。

 

ヤラチームのメンバーについて

ヤラチームは今年はカイト、ゲンタ、ハマナカ、テラニシとカイト以外はSHOCK初参加の3人が加わりました。カイトは3年目ということもあり、持ち前の一生懸命さに緩急がついていて、今迄の松倉さを残しつつ、カイトとしてそこに存在していました。松倉とシンメのゲンタですが、去年滝沢歌舞伎で得たものがあったんだろうな、と思いました。今迄観ていた元太くんとは全く違っていて。色気もあるし、度胸もあるし、持ち前の可愛さもあるし。ひたすら魅了されるばかりでした。テラニシは先月大阪でやっていたクロス・ハートを観劇したのですが、その時にSHOCKではもうちょっとキレのある殺陣が観たいなぁと思っていたので気になっていたのですが、しごかれたんですかね笑1幕最後のジャパネスク。雑さがなく、寺西に感じていた繊細さを持つ殺陣で本当に魅了されました。ハマナカは何で今迄SHOCK呼ばれなかったの?と疑うほどで。今迄の経験が活かされていて、どこまでもすごいな浜中文一、、、って思いました。そして、立ち位置なんですが、松倉松田、寺西浜中だったのですが、松倉松田はシャカリキといいますか、体力有り余っています!みたいな力強い踊り方をする一方で寺西浜中は繊細で綺麗なダンスをするので、そこの対比が個人的には好きでした。

 

ハマナカの存在

以前、雑誌で読んだのですが、ハマナカはコウイチでいうフクダのような存在になって欲しい。と。そんな文章を読んでいたもので、あの関係性がヤラとハマナカでできるのかと思うとワクワクしていて。ヤラってぱっと見チャッカマンっぽいんですよね。実際はそうでもないんですけど。その火どれだけ点けずにいれるか、という役目がハマナカ、といいますか。ヤラに寄り添うということはヤラより大人でいなきゃいけないと思うんですよ。ハマナカは一貫して冷静で、自分の気持ちはそんなに出ていないように感じたのでぴったりかもしれないな、と。2幕のコウイチが死んだと知るシーンはコウイチと握手した瞬間の表情がすごく印象的で。もしかして、、、と思って1回立ち止まるんですよね。リカが口にした瞬間、ヤラが取り乱すから自分は強くいなきゃ、みたいな。本当にちょっとしたところが細かくて、ハマナカはこれからもsHOCKにいてほしい存在だな、と思いました。

 

去年と今年のヤラ

去年はただヤラがコウイチと同じ景色を見ていると思って、ただひたすらにコウイチを追い越したいと思っているんだと思ってたんです。去年初めてヤラのSHOCKを観て、今年で2回目だったのですが、それは違うな、と思って。ヤラってコウイチが隣にいない景色を見たいのかな、とふと思ってしまって。コウイチはヤラにとってずっと追い越したいと思っていた存在であることは間違いないんですけど、コウイチが本当にいなくなって、隣にいると思うこともできない、追い越そうと思っても追い越せない。そういう状況でもちろん追い越したいけど追い越せない存在になるのですが、隣にいると思っていたからこそで。隣にいないということが今迄考えられなかったからこそ、最後にコウイチにコウイチのショーに出させてくれって頼むのかな、と。結局そこで、コウイチは隣にいなくて遥か先にいると認識してせめて少しでも近づきたい、というか。コウイチを追い続けていたという事実があったんだという確認じゃないですけど、俺にはこんなにすごいライバルがいたんだよ、っていう自慢みたいな。コウイチとヤラっていい関係だよねって言える瞬間かな、と思いました。

 

歌の部分

歌の部分とざっくりした感じにしましたが。いつも幕間にパンフを少し読むんですけど、今回は歌の部分に力を入れた、と。ゲンタとテラニシをキャスティングしたのも歌えるか否かで選んだと書いていたんですが、今年はアンサンブルを含め歌の深みがすごい。リカ役の松浦さんの歌声が今迄のリカと比べると低くて。今迄ユニゾンでリカのソプラノが響いていて強調されていたのですが、松浦さんは光一くんよりちょっと高いくらいなんじゃないか?むしろ曲によって低いじゃないか?と思うほどで。その歌声がユニゾンで合わさった時に、統一感が出て深みが出ているな、と思いました。

 

最後に

本当は今年の帝劇公演、東京に出向けないと思っていたので、行こうかどうか迷っていて。しかし、今は行って良かった、と思いました。毎年キャストが変わり、キャストが変わるだけで、全く違う話に見えるし、少し演出が変わるだけで違ったシーンに見えるし。一体どこまで進化するの?と問いたい程で。そんな舞台に出会えたことは本当に幸せだな、と思いました。大阪公演、博多公演も非常に楽しみになりました。

 

1/19 14:00 JOHNNYS' ALLSTARS ISLAND

本当は行く予定じゃなかったんです。

忙しい時期なので辞めとくわ、、、って言ってたんですが、ご縁がありまして行ってまいりました。

レポは全く含みません。感想のみです。

 

 

 

 

 

 

 

兎に角、今も昔もジャニーさんが望んでいることは平和なんだな、と。

今、日本は憲法9条により争いのない、平和な日々を過ごしています。

しかし、それは過去の悲劇による教訓より生み出されたものです。

悲劇ばかり観ているが、そうじゃない。

その先には喜びがある。

その喜びがある平和を未来につなげていくために自分達はどうするべきか。

そういうことかな、と。

宇宙には人がいない故に争いが起こらない、平和だ。

確かに平和ですよね。平和というより最早無、ですよね。

しかし、自分達がいるところは宇宙ではなく、地球であり、その地球を救えるのは今その地で生活している人々、即ち私たち人間だということ。

平和にするも、無にするも、自分達次第、ということですね。

そして、今回のアイランドでグッときたのが、光の裏には影が存在するということ。

日々スポットライトを浴び輝いている彼らジャニーズ、ジャニーズJr.には一人一人闇を抱えているかもしれない、ということ。

その闇と日々向き合い、舞台に立ち続けているということ。

輝いているには訳がある、ということですね。

 

兎に角、端から端までタレントがいたので、目が足りないとはこういうことか!と。

内容はベースは今迄と変わらなかったのですが、去年より分かりやすくなっていたし、パズルのピースを集めてはめる、みたいな感覚でした。

残りあと1週間もありませんが、これ以上の怪我や不調なく無事終わることを祈っています。

短いですが、今回アイランドの感想です。

 

 

 

1/6 19:00 A NEW MUSICAL CROSS HEART

2017年始まりました。

キャストが発表された瞬間気になったクロスハートをやっと!観ることができました。

 

まず、主演が屋良さんと優馬くん。

このタッグは最高ですよね。

それにジャニーズからは寺西くんと諸星くん。

寺西くんはちゃんと観るのが初めてなので興味しかなかったです。

諸星くんはSHOCKで凄さを目の当たりにしていたので、今回もお願いしますよ!といった感じで。

その他の役者さんで分かる方がせしるさん、唯月さん、中河内さん。

せしるさんは去年の内くん主演のグレイト・ギャツビーでお見かけしておりまして、綺麗な方だなぁと見惚れた記憶がありました。

唯月さんは2年前のふぉ〜ゆ〜主演のREPAIRという舞台で。ハイトーンが嫌味なく入ってくる素敵な方だな、と思いました。

中河内さんも2年前の屋良さんの舞台ドッグファイトで。スラッとしていてスマートだなと思った記憶がありました。

と、お見かけした方が多い作品だったのでワクワクしていました。

 

話の内容は運命を信じる男の子が、大学の歴史研究会みたいなサークルでフランスの歴史を学んでいるんですが、その歴史のミュージカルをすることになり、気がつけばタイムスリップしちゃってた、みたいなちょっとん?急展開すぎません?みたいなお話でした。いや、これがちゃんと繋がるんですけど、一応まだありますので詳細は伏せますね。

 

まず、舞台が終わって思ったのは、諸星くんもっと推されるべきだよ!ということ。

彼、ダンスも歌も上手いんです。

おまけに表情がすごく豊かで、顔だけで今彼が演じている役はどういう気持ちなのかが分かってしまうほどで。

だから遠くから観ていても分かるんですよね。

歌もいい声しているのでもっと歌ってほしいですし、ダンスのキレも良いのでいろんなジャンルのダンスをしてほしいですね。

 

あと驚愕だったのが、カミーユ演じる唯月さんとアルセーヌ演じる蘭乃さんの歌の掛け合い。

カミーユは純粋な少女でアルセーヌはみんなを見守るお姉さんといった感じだったのですが、それが声に出ていて。

とにかくびっくりしました。

声だけで人物像って分かるのか!ってくらい分かりやすくて。

唯月さんは始めに書いた通りハイトーンなんです。

多分キャストの中で一番声が高いんじゃなかなと思っているのですが、悲しみの声、希望を信じている声、過去を思い出す声、全てがもうカミーユを人物を表していて。

それに音がしっかりしているのでただ高いだけじゃないんですよね。

ちゃんと言葉を届けてくださるので、本当に聞き入ってしまいました。

蘭乃さんはせしるさんもなんですけれども、宝塚出身ということでやはり身のこなしが軽くて。

あの殺陣をするのはとても大変だと思うんですよ。

しかし、しっかりしてらして見応えがありました。

あと、歌なんですが、やはり子音をきちんと発音されてる印象だったので歌というよりお話な感じが出ていて楽しかったです。

 

今回は全体を観るというより、場面場面で気になる!と思った人を基本的に追っていました。

他にもたくさん書きたいことはあるのですが、時間が深いので諸々はTwitterでちょくちょく呟こうかな、と思います。

とにかく観ていてドキドキハラハラしますし、最後が気になってしまうのでお時間ある方は是非、当日券もあるようですので観に行ってはいかがでしょうか。